ファイアーエムブレム 封印の剣

情報

ハード:ゲームボーイアドバンス
発売元:任天堂
発売日:2002.03.29
価格 :5,184円

駿河屋で探す
駿河屋で探す(箱説なし)

きました! 「ファイアーエムブレム」!!
これをやらなきゃね! キャラの範囲が広い!
きっと好きなキャラが出来るはず!

誰と支援を結ぶかすごく迷った記憶があるな
難易度も ちょうど良くて入門にも良いかもな

感想

初めて購入したゲームボーイアドバンスのゲームかつ初めてプレイした「ファイアーエムブレム」がこれで、 とても思い出深い作品。

何度ペガサスナイトのシャニーちゃんを殺してしまったことか‥‥!!
なんで一撃で死んだの?!ってなったのが本当に懐かしい。
(その後、わが軍のシャニーちゃんは主人公のロイさまと結ばれました)

キャラクターはどれも魅力的で、孤児院3人組が好きですね‥‥!
難易度もなれると丁度良くて、簡単過ぎず、難し過ぎずってところがいい。
ツキのないやつは死ぬんだ!って感じで、運のパラメータが高いとこのゲームでは強い。
クラリーネとかちょうつよい。
クリアするとエクストラマップや周回数に応じてキャラクターが解放されちゃったりする。
アーマーナイト3人組が必中必殺な「トライアングルアタック」を使える、いま思えばよくわからない作品である。

これをプレイしてから、「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」「ファイアーエムブレム 紋章の謎」をプレイしたのですが、 キャラクターの元ネタがこれだったんだ‥‥って理解した時はとても楽しかったです。
ルート選択があるので、1週ですべては回れません。

WiiUバーチャルコンソールでも配信されたようなので、プレイしてみてはいかがだろうか。

あとはメディアミックスもされていて「月刊少年ジャンプ(これもうないんだよね)」で「ファイアーエムブレム 覇者の剣」も連載されていました。
主人公はオリジナルだけど、ロイさまとかもちゃんと出てくる。ゲームの中にもそいつらの武器が出てくるし。
チャドには吃驚したな。あとニイメ。
ナーシェン酷いよね‥‥(褒めている)

ぐだぐだと スマブラDXのことを書かずにはいられない

当時(2002年)はGC「大乱闘スマッシュブラザーズDX」が流行っており、 その隠しキャラで先に登場したのが偉大な初代様「マルス」。
その後の隠しキャラで登場するのが、この作品の主人公「ロイ」でした。

世代的にファイアーエムブレムに慣れ親しんでいないもので、 学校では「マルスってやつ出てきたけど、知ってる?」「いや知らない」なんて会話が普通に行われる始末。
そんなファイアーエムブレムの、まだリリースすらされていない最新作(当時)の主人公が先行で登場したのが「スマブラDX」。

スマブラの発売日って2001.11.21なんですね。そりゃ先行過ぎるわ。
入学祝いにゲームボーイアドバンス買ってもらえるぞーって話になり、 「ロックマンエグゼ2」と「ファイアーエムブレム 封印の剣」で悩んで買ったのがこっち。
スマブラDXのイメージでどうしても熱血っぽく見える(喋らないんだけど)。
ただの優男だ‥‥しかも若い‥‥ってなったのが懐かしい。


追加日  :2015.12.27
最終更新日:2021.01.13