バトルネットワーク ロックマンエグゼ

情報

ハード:ゲームボーイアドバンス
発売元:カプコン
発売日:2001.03.21
価格 :5,184円

駿河屋で探す
駿河屋で探す(箱説なし)

きました、「ロックマンエグゼ」! 
対戦するとメチャクチャ盛り上がるんだ

このときはまだ通信ケーブルがある時代で、
ハメたりするとリアルファイトになるわよね

勝負の世界は厳しいからな

感想

「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」です!
バトルネットワークです!!バトルネットワーク!!
これはもう超有名タイトルだと思いますので、別に書かなくて良いんじゃないかな!
これをプレイしたのも相当前なので、またやり直したいなとおもっています。

デンサンシティの秋原小学校 5年生の光熱斗くんが主人公。
うーん、健全過ぎてまぶしいかんじの小学生です。
その相棒がロックマン.EXE。いつもの青いひとです。

この頃は露骨にブラックなテキストが目立つ気がしますね。
様々な電脳を除いて、ちょこちょことLボタン押して、 ロックと話しているだけでも楽しいゲームなのです。
なおそれはシリーズの最後の方はものたりない模様‥‥
層の影響もあってか、ゲームが出るたびに少しずつマイルドになって行った気がします。
初作なだけあって、バトルシステムもまだ粗削りな感じもしますね。
逃げるのにもバトルチップが必要で一苦労です。
でも、戦闘ごとに体力が回復するのは便利かもしれない。
なんか漠然とADDがすごかった記憶しかない。
あと、フィールドがごちゃごちゃしすぎてた記憶が‥‥

面白いのは過去にリリースされたロックマンのネタがふんだんに使われているところです。
グラフィックも描き下ろしでいつも楽しみでした。
コブンはフツーにいるし、ゼロとか書いてあるしね。

これ、よくよく考えたら発売日が2001年03月21日なので、 GBAのローンチタイトルなんですね。
ローンチでこのクオリティ‥‥おそろしい‥‥
リメイク版というか移植版というか「オペレートシューティングスター」もありますがそれはまた今度。

この頃ってまだ土曜日に学校ある日と無い日がある時なのか‥‥?

ぐだぐだと アニメにドハマりしたくち 

水道局が面倒だったな‥‥
個人的には氷川さんの息子が大好き過ぎて辛いです。アニメのせいで!!
まりこ先生の妹も初代からいますが、アニメだと後の方でしたね。
しかも雰囲気が違う。
アニメのプログラムアドバンスといえばゼータソードだとおもうのですが、 ゲームと違ってがっかりしませんでした?しょぼいって!!
ゲームと名前も違いますから別物ですが!必要なチップは一緒なのです。
(ベータソードのことだよ)
で、その後のゲームでまさかのアニメっぽくなるとはね?
とりあえず、アニメはあとでまたぐだぐだと。


追加日  :2021.01.13
最終更新日:2016.02.02